2011年10月16日

10/16Gv

先週書いてたことは、防衛準備なのでした。
暇防衛の時こそ配置詰めの絶好の機会だと思うけど、準備作業を好むか好まないかはそれぞれですからね。

とりあえず自分の周辺の準備は順調に進んでます。
実戦こなした感じ、位置関係の把握やスキル分担などなかなか手応えある。やってて楽しいPTなので後は場数を重ねるのみ。

今日のGvの内容は若干の攻めはあったもののほとんどが準備を含めた防衛。
F2ではバリケ1付近でSC、HERMES後継、あとどっかと交戦があったので場慣れするにはちょうど良かった。

中盤F3で薔薇舞剣攻めに移行した時に指揮を含め系統混乱する弱点がまた顔を見せてしまったので、総指揮が決断力発揮しないと収まらない感じ。
今週はライさんが喋れなかったからだと思いたいが、まあなんとも。
現場は動いていればいいんだけど、全体単位だと権限ある人じゃないとね。
・・・アウスさんがなんやらやんちゃなことを言ってたとか?って話だったのでF3の幻月vs薔薇舞剣の動画を見てみた。
平地ならやりあえる、くらいの話だったので普通かなぁ。
ただ、もっと相手陣地に切り込まないと平地戦にはならんすよ。HERMESが幻月陣地に切り込んだから平地になったんであって、薔薇舞剣戦は切っ掛けが作れてなかった様子。

内容的に思うところは

攻め側:幻月
FMの射程圏内で準備してるらしく氷結を食らいながらSG/JFで牽制、突入機を伺ってる?わりにまとまったRK突入が無かった。ウォーマーも無し。あと何故凍る。
R化する前も今も、相手の射程圏内で準備なり待機なりで時間を過ごすのは悪手でしかなく、逆攻めされれば一瞬で壊滅してしまう。
主導権を握れないままHERMES介入になってしまったようだ。

防衛側:薔薇舞剣
角地を使って安全圏からFM氷結で進軍速度低下狙い、ウィードで足止め消しながら牽制、逆攻めは積極的な部分が映ってなかったので迎撃専念?
バキューム・ソーントラップは複数見え、ウィードの積極使用で終始有利な展開。
ただ陣地にLPが見えないのでコメットやリリース使用などの魔法や、密集しているのが弱り目でもあるので速度変化POTからのStB奇襲に弱そうなところが伺える。


んで。
基本的に先手を取った方が有利なのは当たり前の話なんですが、上位ギルドと中堅以降の差は騎兵の突入速度ですかね。
ドワ騎兵部隊が強い理由はRK人数がまとまって入り込み一斉StBで蹴散らすから。La durataの場合は個々の装備の質に寄る部分はあれどやはり突入機を見極めてるから。
R化以降の序盤のGvで騎兵の時代~と言っていたのはこの辺の話。

両者ともに追加で欲しいのは妨害だとハウリングオブマンドラゴラとステイシスを狙う踏み込み度胸と、支援としたら自陣ウォーマーですかねぇ。
自分で薔薇舞剣陣地を攻めるならRK隊の一斉突入StBか、FM射程限界を伺いつつ通路下側沿いにウォーマー維持しながらLP進軍で勝負かな。
Posted by crut at 22:50│Comments(0) RO 

コメントする

名前
 
  絵文字